2019年度一学期期末テスト成績アップ情報!(学習塾トーゼミグループ朝霞本町校)
トーゼミ朝霞本町校、一学期期末テスト成績アップ情報です!
部活動をやりながら、皆さん素晴らしい結果を出しました。
みなさん、本当によく頑張りました!
中学1年生は、初めての期末テストでした。
科目数も増え、難易度も上がり、大変だったと思います。
この経験を二学期の中間テストに活かしましょう!!
トーゼミ朝霞本町校、一学期期末テスト成績アップ情報です!
部活動をやりながら、皆さん素晴らしい結果を出しました。
みなさん、本当によく頑張りました!
中学1年生は、初めての期末テストでした。
科目数も増え、難易度も上がり、大変だったと思います。
この経験を二学期の中間テストに活かしましょう!!
トーゼミ朝霞本町校、2019年度中3第2回北辰テスト成績アップ情報です!
部活などで朝霞本町校生の皆さんは、とても大変だったと思いますが、
朝霞本町校では第2回北辰テストでも、成績アップ者が続出しました!
皆さん、本当によく頑張りました!
頑張りの成果を掲載しますので、しっかりと見てください!
いよいよ7月22日(月)からは、夏期講習が始まります!
この後も気を抜かずに夏期講習を頑張ってください!
9月1日(日)実施の第4回北辰テストへ向けて、皆さん一緒に頑張りましょう!!
トーゼミ朝霞本町校では、7/6(土)に中2の保護者を対象に、「受験説明会」を実施いたしました。
24名の保護者の方にご参加いただきました。
2019年度入試の実施状況と、2019年度入試の分析の報告をいたしました。
合わせて、2020年度入試の最新の動向もお伝えいたしました。
上記内容を踏まえて、トーゼミ朝霞本町校が中2のお子様の入試に向けて、
どのような態勢で臨むのかというお話をいたしました。
埼玉県立入試で一番難しいといわれる数学については、数学科主任下道より、詳しい説明を行いました。
保護者の皆様に公立高校・私立高校の最新の入試情報をお伝えいたしました。
これからも、トーゼミ朝霞本町校では、最新の入試情報と入試分析を、保護者の皆様にお伝えしていきます。
受験に強いトーゼミ朝霞本町校に、これからもご期待ください。
一学期中間テストの結果(第一弾)が出ました。
中1生にとっては、はじめての定期テストでしたね。
今回もトーゼミ朝霞本町校生は、しっかりと結果を出しました!
一学期中間テストが終わったと思ったら、すぐに一学期期末テストがやってきます。
しっかり頑張って、過去最高点を目指しましょう!
こんにちは、トーゼミの公開テスト委員会よりお知らせです!
朝霞本町校ではテスト対策授業、並びに勉強会も早速第2週目が終わり、生徒たちもみなテストに向けて早々に動き出しております。
今週末も引き続き学校別のテスト対策を開講しております。
塾生以外の一般生の参加も無料で受け付けておりますので、是非お気軽に校舎までお問い合わせの上、ご来校ください!
また、無料で偏差値を測定できる「公開テスト」もおよそ2週間後に控えております。
~公開テストの特徴~
①幅広い範囲からの出題で、弱点の確認が出来ます。特に中学1,2年生は、普段は知れない実力を知るチャンス!
②科目ごとに算出される偏差値により、自分の出来を相対的に把握出来ます。
③6月の公開テストの出題範囲は昨年度の学習がメイン!旧学年の内容の復習にもご利用いただけます。
お申し込みは、校舎までご来校いただくか、お電話(048-423-7935)、メール(asaka-h@tozemi.co.jp)からも承っております。
受験当日に下の画像をスマホで表示もしくはプリントアウトしたものを、校舎スタッフにお見せいただいた一般生の方に、もれなく「ノートを1冊」プレゼントいたします!
テスト対策と並びこちらも是非、お気軽にお問い合わせください!
皆様のご参加をお待ちしております!
【公開テストCM】
トーゼミ朝霞本町校、2019年度中3第1回北辰テスト成績アップ情報です!
中3生は、いよいよ受験学年となります。
朝霞本町校では、中3になってはじめての第1回北辰テストでも、成績アップ者が続出しました!
皆さん、本当によく頑張りました!
頑張りの成果を掲載しますので、しっかりと見てください!
この後も気を抜かずに、一学期中間テスト・第2回北辰テストへ向けて頑張りましょう!!
志望校合格に向けて、一緒に頑張りましょう!!
頑張れ、トーゼミ朝霞本町校生!!
こんにちは、トーゼミの公開テスト委員会よりお知らせです!
長かった連休も明けて、学校が始まることに鬱屈している生徒さんも多いかもしれません。
しかし、すぐに新学年の中間テストがあり、それが終われば、小学1年生~中学3年生対象のトーゼミ恒例の「公開テスト」があります。
~公開テストの特徴~
①幅広い範囲からの出題で、弱点の確認が出来ます。特に中学1,2年生は、普段は知れない実力を知るチャンス!
②科目ごとに算出される偏差値により、自分の出来を相対的に把握出来ます。
③6月の公開テストの出題範囲は昨年度の学習がメイン!旧学年の内容の復習にもご利用いただけます。
こちらの公開テストは年3回行っており、塾生以外の一般生に塾生のご兄弟など、どなたでも無料で受験いただけるものとなっているため、是非、今までの総復習にチャレンジしてみてください。
お申し込みは、校舎までご来校いただくか、お電話(048-423-7935)、メール(asaka-h@tozemi.co.jp)からも承っております。
是非、お気軽にお問い合わせください!皆様のお申し込みをお待ちしております!
また、初めに触れたように、今や中間テストが目前まで迫っています。
1年生は初めての中間テスト、2・3年生も新学年のスタートダッシュを良い結果でかけれるよう、しっかりと準備して臨みましょう。
つきましては、今週末よりその準備として朝霞本町校で、各学校に合わせたテスト対策授業や勉強会を行っております。
塾生以外の一般生の参加も無料で受け付けておりますので、日程等につきましては、お気軽に校舎にお問い合わせください。
テスト対策と並びこちらも、皆様のご参加をお待ちしております!
トーゼミ朝霞本町校では、本日、中3の保護者を対象に、「入試分析報告会」を実施いたしました。
2019年度入試の実施状況と、2019年度入試の分析の報告をいたしました。
合わせて、2020年度入試の最新の動向予測もお伝えいたしました。
上記内容を踏まえて、トーゼミ朝霞本町校が中3のお子様の入試に向けて、
どのような態勢で臨むのかというお話をいたしました。
また、保護者の皆様に公立高校・私立高校の最新の入試情報をお伝えいたしました。
これからも、トーゼミ朝霞本町校では、最新の入試情報と入試分析を、保護者の皆様にお伝えしていきます。
受験に強いトーゼミ朝霞本町校に、これからもご期待ください。
トーゼミではお子様の学力診断を目的とした公開テストを年3回実施させていただいております。
このテストは、その結果が偏差値で算出されるため、問題の難易度に関係なく、自分の実力が全体の中でどの位置にあるのかがわかります。
小学生はカラーテストではない公式テストを経験できる数少ないチャンスです。
公開テストは、無料でご受験がいただけます。
【6月公開テスト】
◆ 日 程 6月1日(土) または6月2日(日)
◆ 時 間 以下の中からお選びください。
小1~小3 10:00~11:20 または 14:00~15:20
小4~小6 10:00~11:40 または 14:00~15:40
中1 10:00~12:10 または 14:00~16:10
中2・中3 10:00~12:30 または 14:00~16:30
※上記以外の日程・時間で受験を希望される方は、お気軽にお申し出ください。
5月27日(月)より、事前受験が可能です。
《申し込み方法》
テスト前日までに、申込みカードをご提出いただくか、お電話、メールにてお気軽にお申し込みください。
トーゼミ朝霞本町校 TEL 048-423-7935 メール:asaka-h@tozemi.co.jp