2019年8月6日
日常を学びに!(学習塾トーゼミグループ 坂戸校)
こんにちは!トーゼミ坂戸校の生田目です!
あと少しでお盆休みに突入しますが、いかがお過ごしでしょうか。
突然ですが私は釣りが大好きでして、休日は毎週のように海へ川へと出かけております。
本日は“魚”に関する社会科の豆知識をご紹介します!
なぜ潮目には魚が集まり好漁場となるのか
地理で東北地方を勉強するときに『潮目』という言葉が登場します。冷たい海流と温かい海流のぶつかるところですね。
釣りでもこの潮目が見えるところ(潮目は肉眼で見えるんですよ!)を狙うと魚が釣れやすいです。
三陸海岸沖の潮目が有名で、こちらも好漁場であることが知られています。
ではなぜ、潮目には魚が集まるのでしょうか?
海の中の様子
上記のように寒流と暖流がぶつかると、上昇流が発生します。
これにより普段沈んでいる栄養分が表層近くまで運ばれます。
日光の当たる水深の栄養分が豊富になると、潮目付近でプランクトンが増殖します。
プランクトンが増えると、それを食べる小魚(大衆魚)が増え、その小魚を食べる大型魚(フィッシュイーター)も増えるわけです。
気仙沼港や、八戸港などの東北地方の代表的な港も併せて覚えておくとよいですね!!
さて、皆さんにも趣味はありますか?一見全く無関係に見えることが、思わぬところで学びに繋がっていることは多々あります。
色々な分野にアンテナを張り、未知の事柄に沢山触れて、学びの楽しさを沢山味わってください!
小学生イベントのお知らせ
8/7(水)14:30~16:30には小学生を対象とした《読書感想文の書き方講座》を実施いたします!
当日の急な飛び入り参加も大歓迎です!
『読書感想文を書くのが苦手なそこのあなた!!』
先生たちは最後までフォローをしますので奮ってご参加ください!
また、当日はスラスラ書ける感想文の“型”を伝授しますので本をお読みの上、筆記用具と作文用紙のご持参をよろしくお願いいたします。